TEL. 090-6442-4244
![]() |
ナナカマドの実 9月に入り例年ですとナナカマドの実が色付いて来る月です。 オレンジ色に変わって雪が降る頃には、真っ赤になりますよ・・・! |
![]() |
ふらのワインハウスからの眺望 ワインハウスから見た富良野盆地の眺望です。 田園地帯の風景が美しいですよ・・・! |
![]() |
青い池の駐車場入口の渋滞が連日続いています。 早朝と夕方は、渋滞もなくなる様ですが日中は、酷い時には、駐車場に入るのに約1時間位かかる場合もある様です・・・・! (渋滞情報は、美瑛町観光協会の公式サイトの「観光地混雑状況 MAP」に掲載されていますので参考にして下さい。) |
![]() |
大雪遊水公園 東川町にある大雪遊水公園で冷たい水をここで温めて水田に流す為に造られた公園です・・・! |
![]() |
旭山動物園 旭川市の観光名所の旭山動物園。 多くの観光客が訪れていますよ・・・! |
![]() |
富良野に続く道 後藤純男美術館の前の道路で富良野の田園地帯を貫く道路です。 一本道の直線道路で北海道らしさを実感させてくれる道路でもありますよ。 |
![]() |
白ひげの滝 美瑛のパワースポットのひとつの白ひげの滝で滝の上流に川が無い北海道でも珍しい滝のひとつでもありますよ・・・・! |
![]() |
忠別ダム 旭岳や天人峡に向かう途中にある湧水や治水、発電などの多目的ダムで忠別川を堰き止めたコンクリートとロックフィルの混合ダムですよ・・・! |
![]() |
みんなの工場 奈井江側に近い砂川市にあるみんなの工場に行って来ました。 自分のオリジナルの香水が創れる場所で女性には、凄く楽しめると思いますよ・・・! |
![]() |
七福岩 天人峡に向かう途中に出現する七福岩の風景です。 迫力のある柱状節理の岩肌が天人峡の神秘さを引き出していますよ・・・! |
![]() |
青い池の高台 青い池の川沿いにある高台から見た青い池の風景です。 雑草が伸びていますので美瑛川を流れている水の色も見て下さいね・・・! |
![]() |
羆に関しての警告板 山の方向に行くと多く見られる「熊出没注意」の立て看板。 ヒグマと遭遇してもヒグマを刺激しないで下さいね。この立て看板がある所は、ヒグマとの遭遇があるかもしれませんので・・・・! |
![]() |
ブルーリバー橋から望む十勝岳 白金温泉の白ひげの滝を望むブルーリバー橋から見た噴火口から水蒸気が立ち上る十勝岳の風景が望めますよ・・・・! |
![]() |
就実の丘へ続く道路 旭川空港の近くにあり、冬は、除雪されない事から冬は、通行出来ない見晴らしの良い就実の丘に続く道路です。 勾配の激しいアップダウンの道路で意外に楽しいかも・・・! 但しスピードには、注意が必要・・・! |
![]() |
天人峡の足湯 天人峡の公益駐車場の片隅にある足湯で誰でも足を浸けられる無料の足湯です。羽衣の滝を見学したあとや登山をして来た人は、最高かも・・・! |
![]() |
天人峡の柱状節理 天人峡の公益駐車場から見た天人峡の柱状節理群で層雲峡の柱状節理を少し小さくした感じですが岩肌などが自然の迫力を感じさせてくれますよ・・! |